Airbnb (Good Service Design)

第3回は、世界的に「民泊」という概念を広めたAirbnb。2008年、サンフランシスコにいたデザイン学校の出身者たち(ブライアン·チェスキーとジョー・ゲビア)が創業しました。 サンフランシスコは大きな国際会議やイベントがたくさんあり、そのたびにホテルが満室になって泊まる場所がない。そのとき、「安心して民家の空いている部屋に泊めてもらえるような仕組みを作れたらいいな」から始まりました。そして二人は空いている部屋を貸したい人(ホスト)と借りたい人(ゲスト)を仲介するWEBサービスを立ち上げ、自分たちが最初のホストとなり、自宅の余ったスペースにエアマットを敷いて貸し出すことにしたのです。そして今や、世界190カ国、34000以上の都市にホストがいるまでに成長しました。 当時のウェブサイトには検索・評価・支払いという現在も使われている主要な要素が搭載されていました。

テクノロジーブランドからライフスタイルブランドへ

Airbnb Logo

その後急速に成長し、世界へと広がったAirbnbのサービスですが、2014年に全面的なリブランディングを行います。 目的は「テクノロジーブランドからライフスタイルブランドへ変化する」ためでした。ただ、世界中の家に泊まれるサービスではなく、サービスの体験を通して世界中に家がある、世界中が自分の居場所であることを実感できるものへと進化させる目的です。 グローバルで成功しているプロダクトであったAirbnbですが、テクノロジーでなく、人々の生活を中心にサービスを捉え直すことにより、より一般層に向けてサービスの世界観を伝え成長をしたいと考えました。

Airbnb Logo 2

Beloと言われる新しいロゴです。「人、場所、愛、Airbnb」の意味があります。 その目的のもとロゴアイデンティティ、プロダクト、Airbnbのほぼ全てのデザインを変更しました。

「泊まる」から「暮らす」へのパラダイムシフト

Airbnb Web Design

サイトトップページも、以前は機能的なメッセージ「Find a place to stay : 宿泊場所を探そう」でしたが、「Welcome Home : おかえりなさい」というメッセージに変更しています。 自分が普段住んでいる国だけが自分の居場所ではなく、世界中どこにでも自分の居場所になるんだよ、というメッセージをコピーで表しています。 アイキャッチの背景もAirbnbゲストとホストの生活の様子を映すことで目指すイメージを伝えています。

Live There Campaign

2017年、Airbnbはさらに世界的に「Live There」というキャンペーンを展開します。Airbnbを通じて実現できる地元ならではの体験を紹介し、旅行の仕方を見直すきっかけを提案するものです。だれでもどこでも「暮らすように旅をする」ことができるというAirbnbのグローバルミッション ”Belong Anywhere” を訴求しています。

Airbnb Live There 1 Airbnb Live There 2

ホテルではなくAirbnbのような「民宿」を選択するゲストには,、現地の人と同じような生活を体験したいというニーズがあります。ニーズを認識し、対応できるよう、サービスのブランディングに基づいてあたらしい機能とコンテンツ=体験(エクスペリエンス)を作成したのです。 そしてこれ以後、宿泊場所のホストだけでなく、体験(エクスペリエンス)のホストもサービスを提供できるようになりました。

そして今はその全てをメッセージで表現しています。

「Book unique homes and experiences all over the world.:世界中の仲間のお家と体験を予約、暮らすように旅しよう。」

Airbnb Live There 3

旅行というイベントを、「民泊」と「体験」のサービスで「コミュニケーション」という付加価値をつけたAirbnb。一度経験したら、暮らすように旅する楽しさにあなたもリピーターになるはずです。

Articles Snow Peak (Good Service Design)